2024/06/24 01:09
ホテルに着くとスーツに着替えNishikidôri Paris en boutiqueでの試飲会に早速出かけます。そこにはアンスニ本社からわざわざ来てくれた埜村さんと店長のCostaさんが待っていてくれました。埜村さんとは9月にア...
2024/06/24 01:08
地総研様の「球磨焼酎海外プロジェクト」今年最後の事業「パリ商談会とディジョンジャパンウイーク出展」のため、10月14日鹿児島空港を出発しました。同プロフェクトでは2回目、今年通算4回目の渡仏となり...
2024/06/24 01:07
La tombe de Baudelaire. encore202311219image002.jpgシャルルドゴール空港からモンパルナスのホテルに着いたのが午前11時頃。チェックインまで約3時間、仕事は夕方となれば僕の行く先は決まっています。鹿児島...
2024/06/24 01:06
20231116image002.jpg右シェフのジェロム・バンクテル氏、中央筆者、左オリヴィエ社長サロン・デュ・サケの最終日、Palmifrance社長のオリヴィエがパリの超一流レストラン「ル・ガブリエル」に招待してくれるとの...
2024/06/24 01:06
20231114image002.jpg広域財団法人・地方経済総合研究所様の「球磨焼酎海外プロジェクト」の一環としては9月30~10月2日までパリで開催される「サロン・デュ・サケ」に参加しました。今年で8回目を迎える同イ...
2024/06/24 01:04
20231106image002.jpgナント、ロワール川河口近くの古都、歴史ある落ち着いた佇まい、古い教会の尖塔、噴水のある広場、パリとはまた一味違う雰囲気がとても好きです。9日(土)、乗る予定の飛行機に間に合わな...
2024/06/24 01:03
9月12日、9:30アンスニにあるpalmifrance本社を訪れ、午前中は昨日の反省会。ホテルのロビーに案内看板を置いていなかったので、お客様はフロントで聞かなければならず不親切だった等の意見が出ました。その後...
2024/06/24 01:02
Palmifrance社ナント展示会出展の巻今年の1月Palmifrance社をお訪ねしたとき、Derenne社長から今年の秋口にはナントにおいて商品の展示会を計画したいとのことで、その際はぜひ参加して弊社商品のプロモーション...
2024/06/24 01:01
20230831image002.jpg三ツ矢酒店の河野博樹さんのご紹介で、人形町今半の高岡哲郎社長が弊社へお越しくださいました。人形町今半様といえば知らない人はいません。明治28年創業の高級すき焼き店、老舗中の老舗...
2024/06/24 01:00
20230818image001.jpg先月の初めころだったと思うのですが、僕の「ブレンドセミナー」受講希望の連絡が入りました。数日前お二人の受講があったばかりです。うれしいことには違いありませんが、セミナーは準備も...
2024/06/24 00:59
20230817image002.jpg世界中で多角的な活動をされている中国人の李健司さんは富裕層の方々を相手にした旅行代理店もされているとのこと、この日はドイツ人のお客様をお連れくださいました。李さんは外人とは思え...
2024/06/24 00:58
20230728image002.jpg1923年創業の弊社、今年で100周年を迎えます。そこでその記念事業の一環として、弊社の貯蔵古酒「心月」の原酒の中でも最も価値の高い『16年貯蔵原酒』をMAKUAKE様より、200本限...
2024/06/24 00:57
20230725image002.jpg弊社の取引銀行の肥後銀行様とその関連法人、公益財団法人地方経済総合研究所様が取り組まれている「球磨焼酎海外プロジェクト」の一環として、フランスからバイヤーを招聘して球磨焼酎の蔵...
2024/06/24 00:56
20230714image002.jpg熊日新聞20230714image004.jpg人吉新聞「大古酒とろしかや」iti5度目の金三ツ星獲得の記事が、「熊本日日新聞」と「人吉新聞」に掲載されました。ついうっかり『「ダイヤモンド味覚賞」...
2024/06/24 00:55
20230627image002.jpg先週、2023年度iti「金三ツ星」の認証状とメダル、フラッグ、盾が届きました。今回が5度目の受賞となり、初回からのメダルも並べてみたらなかなか壮観です。これを発売した約15年...